私が格安SIMのmineoに乗り換え・選んだ理由。オススメです!

私が格安SIM(mineo)に乗り換えたきっかけ

なぜ私が格安SIM(mineo)に乗り換えたかというとネットで安いと評判だったからです。
大手キャリアだとなんだかんだで7000円程度のお金が毎月掛かっていました。

普段スマホは通勤途中に少しニュースを見たり、LINEで連絡を取る程度。
それだけで月7000円はちょっと高いのでは・・・。

そんな風に考えていたときにネットでSIMフリーという文字が。
SIMフリーって何なのだろうかと調べて格安SIMに行きつきました。

格安SIMでスマホ料金をお得に!

格安SIMは今持っているスマホでは使えない?

いざ格安SIMに乗り換えようと思った時にある壁に当たりました。
それはスマホを変えなければいけないということ。

格安SIMというのはSIMカードをスマホに入れることで使えます。
SIMカードはどのスマホにも入っています。

大手キャリアの提供するスマホはそのキャリアのSIMカードしか使えません。

格安SIMのSIMカードはSIMフリー端末と呼ばれるスマホでなければ使えません。
つまり現状使っているスマホでは使えないのです。

と思っていたのですが、docomoの端末であれば、docomo回線を利用した
格安SIMならOK!auの端末であれば、au回線を利用した格安SIMなら使える!
らしい
です。
(どちらにせよ、私はソフトバンクだったので、
ソフトバンク回線を利用した格安SIM業者自体がない
ので関係なかったのですが。)

私がmineo格安SIMを選んだ理由

いくつもある格安SIM業者の中からなぜmineoを選んだのか。
それは今使っているスマホをそのまま使えるからです。

mineoではauとdocomoのスマホをそのままで乗り換えることができます。
初めて格安SIMにしようかなと思っている人にはとてもオススメです。

もし、大手キャリアに戻したいと思った場合SIMフリーのスマホが
無駄になるということはありません。安心して乗り換えられます。

mineoマイネオ格安SIMの詳細はこちら

mineoは料金が安い

乗り換え前の私は毎月7000円程掛かっていました。
現状は通信量3ギガバイトプランに加入しています。
料金は3000円程度です。半分以下ですね。
注意しなければならない点は通話料金です。
通話料金はかけ放題プランなどは充実していないため高めになります。
ですが、LINEやLaLaCallなどのアプリを使用すればほぼ通話料金はかかりません。

mineoでは専用アプリで通信量を節約できる

通信制限が掛かると嫌だなと思いますよね。
mineoでは専用アプリでmineoスイッチというものがあります。
このアプリで速度制限をかけることができます。
制限をかけている間は通信量としてカウントされません。
普段は制限をかけ、使いたいときに制限解除することで通信量を節約できます。
また、余った通信量は来月に持ち越すことができます。

mineoユーザは月末に無料で1ギガバイト使える

mineoにはmineoタンクというものがあります。
これはmineoユーザが共有して使える通信量を貯めるタンクです。
無駄に余った通信量をこのタンクに貯めることができます。
mineoユーザとして登録すると月末に1ギガバイトまで
タンクから取り出すことができます。
月末に使いすぎたなっと思ったら引き出して助けてもらえます。
共有のタンクなので通信量が余った月は協力してあげましょう。


以上の面で、mineo格安SIMはオススメです!

mineoマイネオ格安SIMの詳細はこちら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする