Contents
大手3大キャリアのスマートフォンのSIMロック解除と格安SIMについて
スマートフォンで格安SIMを利用したいけど自分の端末にSIMロックがかかっている、
利用できるかわからないという方のために今回はスマートフォンのSIMロック解除と
格安SIMの利用方法についてまとめました。
SIMロック解除について
現在、キャリアで販売している端末にはSIMロックというものがついています。
SIMロックとは
自分の使用しているキャリア以外の電波では通信出来ないように制限しているものです。
こちらの制限があるとdocomo端末をauの電波で、softbank端末を
docomo電波でという利用方法ができません。
★違うキャリア間との通信制限を解除することをSIMロック解除といいます。
各キャリアSIMロック解除料金について
各キャリアのSIMロック解除料金は3000円(税抜き)となっています。
このほかに端末購入から180日後などキャリアによって制限がありますので
SIMロックを解除する前に各キャリアに確認しましょう。
SIMロック解除端末利用時の注意点
SIMロックを解除したからといってすべての機能が利用できるわけではありません。
docomoとsoftbankは音声通話にW-CDMAという通信方式を使っています。
また、
auは、音声通話にCDMA2000という通信方式を使っています。
★docomoとsoftbankのSIMロック解除端末は、
docomo系の回線を使った格安SIMを差して使った時、
データ通信と音声通話の両方が使用可能であるのに対して、
★auのSIMロック解除端末では、
docomo系の回線を使った格安SIMを差して使った時、
データ通信のみしか使用できないことになります。
なぜならdocomoとauでは音声通話の方式が違うためです。
このようにSIMロック解除ではできないことがあるので、
自分の利用目的をよく考えてからSIMロックを解除しましょう。
キャリア各社の周波数帯の違い
docomo、au、softbankの3社が通信に利用している周波数が同じものもあれば
違うものもあります。各キャリアは端末を自社の周波数に合わせて
提供する場合がほとんどです。
ですのでSIMロックを解除してもLTEエリア内なのにLTEにつながらない
という場合があります。
docomo端末やsoftbank端末でauの電波を利用したい場合を例に挙げてみます。
auのLTEエリアのほとんどはバンド18(800MHz)を使用していますが
このバンド18はauしか利用していないためdocomo端末やsoftbank端末では接続できません。
そのため利用できるエリアが限られてきます。
softbank端末でdocomoの電波を利用する場合ですが、
こちらは音声通話に互換性があるため利用可能です。
つまり
★auのLTEエリアは別物で、softbank・docomoのLTEエリアは同じ
ということになります。
格安SIMでの利用
格安SIMはdocomo回線を使っているSIM、au回線を使っているSIMがあります。
(16/9/12現在、softbank系の回線を使った格安SIMはありません)
LTEのみのデータ通信利用はどの端末、どの格安SIMの組み合わせでもOKですが
音声通話も利用する場合は先述のとおり注意が必要です。
大手3大キャリアのスマートフォンのSIMロック解除と格安SIMについてまとめ
SIMロックを解除して格安SIMを利用する場合、
★データ通信はどこの端末、回線を使っても利用できるが、
★docomo・softbankは、音声通話に相互互換性があるが、auは別物
★音声通話は、端末と電波の関係により、下記の場合、使用できない。
・docomo・softbankのSIMロック解除端末にau回線格安SIMや、
・auのSIMロック解除端末にdocomo回線格安SIM
また、各キャリアが使用している周波数帯が違うため、
利用出来る周波数も少ないです。
SIMロックを解除して格安SIMを利用する場合はあらかじめ利用する端末が
格安SIM会社の使用している周波数帯に対応しているか確認しましょう。