格安sim[So-netの0SIM]を選んだ理由とiPadでの使用感体験談

格安sim[So-netの0SIM]を選んだ理由とSIMフリーiPad mini3使用感・体験談

格安SIMでスマホ料金をお得に!

私が現在利用している格安SIMは、
So-netモバイルサービスの0SIMという格安SIMになります。
0SIMはSIMフリーのiPad mini3にさして使っていて、
月間のデータ使用量はだいたい300MB程度となっているので、
毎月の通信費用は0円となっています。

なぜ0SIMを選んだのかということや実際に使ってみて
感じたことなどについて記載していきます。

格安SIMの中から0SIMを選んだ理由

知人から結婚祝いとしてSIMフリーのiPad mini3を頂き
最初は大手キャリアと契約して利用しようと考えていました。

しかし大手キャリアの場合は通信費が高く、すでに端末を持っていて、
端末持ち込みでの契約は特に不遇の扱いを受けてしまうという情報を
耳にしていたので、大手キャリアではなく格安SIMで利用しようと考えました。

また普段自宅外ではスマートフォンを利用してネットを行っていたので、
iPad mini3はあくまでもサブ的な扱いとしてデータ使用をしようと考えていて、
できるだけ小さなデータ容量のプランを契約しようと考えて見つけたのが0SIMでした。

0SIMはデータ通信専用SIMなら月額0円で利用することも可能ということだったので、
サブ端末用のSIMとしてはぴったりだと思ったのです。

0SIMって本当に0円なの?安すぎない?~契約前の懸念点
契約前は
本当に0円で利用できるのかという不安がありましたし、
通信品質が悪かったらどうしようという懸念もありました。

しかし実際に利用してみたところ、自宅でのWi-Fi利用が主ということもあって、
データ通信量は多い時でも370MB前後ですし、少ない時には100MB前後なので、
余裕で無料運用ができています。

また通信品質についても問題なく、安定してLTE通信ができていますし、
速度は若干遅いものの、平均して6Mbps程度の速度が出ているので、
サブ端末用のSIMということを考慮すれば十分に合格点が与えられます。

0SIMで注意しなければいけないのが、
500MB以上からは100MBごとに100円ずつ加算されていき、
1GBを超えたあたりから、ぐんぐん他の格安SIMと料金が逆転していきますので、
1GB~5GB位を使う方の場合は、他の格安SIMを選んだほうが良いです。

毎月1GB以内で収まる方は、総合的に見て、コスパの高いよい格安SIMだと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする