Contents
格安simでキャリアメールアドレスは使えなくなる!失敗談と注意点
16/9/12現在、格安simでは、キャリアメールアドレスは使えません。
これは、格安SIMの、大きなデメリットであり、切り替え・乗り換えするのを
大きく阻んでいる点になります。
私が格安SIMへ乗り換えた際にやってしまった、
キャリアメールアドレスの変更を知人に知らせる場合の失敗談と注意点
についてお話します。みなさんも、気を付けてください!
うまく乗り換えできた際には、料金がかなり安くなりますので、
頑張りましょう!
格安SIM最大のデメリット、それはキャリアメールとの決別
料金を安く維持できるなどの理由から
認知度を徐々に上げている格安simですが、
デメリットをよく理解せずに「安いから」と飛びついてしまうと
契約する際、もしくは契約後になって
「そんな事知らなかった!」と
ショックを受ける人もいることでしょう。
私は既に格安simへの変更を済ませて
快適な格安simライフを過ごしていますが
未だキャリアと契約している夫や家族に
格安simを勧めてもイマイチ反応が良くない点として
「キャリアメールが使えなくなる」
ことがあるようです。
怖くない!キャリアメールからの脱却
「キャリアメールが使えなくなる」
ことは、格安SIMの大きなデメリットですが、
私からしてみれば、
キャリアメールが使えなくなっても困ることはありませんでした。
Gmailなど代わりとなるPCアドレスを取得し、
それをスマホのメールの設定に当てはめればいいだけです。
iPhoneならば、iCloudのアドレスを
そのままメインのメールアドレスに
してしまえるというメリットもあります。
「新たなメールアドレスの取得が面倒臭い」
と思う人もいるかもしれませんが、
今やPCメールの取得など5分もかかりません。
アドレスの文字列に愛着がある場合はそれに似た文字列で
PCメールを登録すればいいですし。
また、周りでよく言われるのが
「アドレス変更を教えるのが面倒だ」
ということですが、
今は便利なアプリがあり、テンプレートさえ作ってしまえば
あとはアドレス帳に登録されているメールアドレスに一斉送信してくれます。
こちらの検索結果のとおり、一斉送信アプリはたくさんあります。
Yahoo検索「アドレス帳 メール一斉送信 アプリ」検索結果
思っているよりも遥かにキャリアメールからPCメールへの変更は簡単です。
格安SIMに変更すれば、大幅に料金が安くなることが多いので、
これらの手間を惜しむのはもったいないです。
PCメールへの変更、こんな失敗に注意!
とは言え、私もキャリアメールからの変更を
完璧に出来たわけではありませんでした。
最後に、私がメールアドレスを変更する際に
「うわあ、失敗してしまったなあ…」と
後悔したことをお伝えします。
私は上でも述べたアプリを使い、
アドレス変更の内容を記したメールを
当時使用していたキャリアメールから
アドレス帳に登録している人たちに送りました。
その後すぐに格安simに変えたのですが、
何人かが、わざわざ返事のメールを送ってくれたのです。
中には久しぶりに連絡をくれた相手もいたため、
私も返事を打とうと思ったのですが、これが…届かない。
その時になってようやく、
「迷惑メール対策」をしている一部のキャリアでは
PCメールは全て受信不可設定になっていることを知りました。
電話番号の分かる相手ならばSMSで呼びかけられますが
メールアドレスしか知らない場合はもうお手上げです。
ですので、格安simに変更する場合は
メールアドレス変更をお知らせするメールの文面に
「迷惑メールとして処理される場合があるので
このアドレスを許可リストに入れてください」
などの一文を付け加えることを強くオススメします。