私のオススメの格安SIMはfreetel
私のオススメはfreetelのSIMです。
以前はキャリア契約でスマホを使用していましたが、当時の月額料金はトータルで
だいたい8,000円台でした。
それがfreetelのSIMに替えてから、だいたい毎月2,000円台に収まり、
毎月約6,000円もお得になりました!
これはだいぶ経済的に助かっています。
私はあまり電話をしない方ですが、よく電話をする方は、
かけ放題プラン(有料)もあるのでご自身の使用頻度と合わせて
検討されると良いでしょう。
また例えかけ放題プランに申し込まなくても、
無料のいきなり半額プランが用意されているので、
こちらを利用してまずは様子見でも良いかも知れません。
月額料金以外で必要なもの
まずは初期費用として、
★SIM代(契約事務手数料または、SIMの商品を買った場合パッケージ代)
がかかります。そこに
★使った分だけの電話代とウェブ通信代がかかります。
freetelはウェブ通信代に、
★定額プランと
★使った分だけプラン
を用意していますので、
こちらもご自身の使用頻度と照らし合せて申し込むと良いでしょう。
freetelの、他の格安SIMとの違い
また、格安SIMも大手キャリア同様2年間縛りを設けている会社が多いのですが、
freetelは何とこの2年縛りがありません!これはとても大きい違いです!
多くの格安SIMは大手キャリアの電波帯を使用しているので、
通信状況が安定していることをアピールしていますが、実際は結構ムラがあったりします。
なのではじめて格安SIMに乗り換える場合は、通信状況が悪かった場合でも
すぐに解約できて違約金のかからないfreetelを使用すると、安心なのではないでしょうか。
これで状況が良ければ使い続ければ良いので、初めての乗り換えにもうってつけです。
ただここで一つ注意なのが、大手キャリアの電波帯を使用しているからと言って、
そのキャリアが展開している各種サービスは利用できない事です。
例えばフリーwi-fiエリアがそれに当たります。
これはキャリアがそのキャリアを使用しているお客様に向けてのサービスなので、
いくら同じ電波帯だからといっても使用する事ができません。