mineo格安SIMは通信速度が安定!お昼時間帯下り速度3Mbps!

mineo(マイネオ)格安SIMは通信速度が安定してる!東京都内お昼時間帯でも下り速度3Mbps!

格安SIMを利用する際、どうしても気になるのが、
通信サービスとしての安定性すなわち品質です。

私は、au回線のAプランを使用しており、東京都区内に勤務しております。

通信サービスの品質については、通信エリアの広さよりも通信速度や電波強度にありますが、
一番判断し易いのがデータ通信速度です。

かつては、携帯電話での通信速度は下り200kbpsも出れば、
ブラウジングや音楽のダウンロードが可能でしたが、
インターネットサイトのブラウジングには時間が掛かりました。

しかし、今ではデータ通信が高速化され、大量のデータ通信が瞬時に行うことが可能となりました。
これが、今では一般的な無線通信サービスの尺度となりつつあり、
多くの消費者は下り最大通信速度により通信サービスを選択することとなっています。

では、mineoの格安SIMですが、各MVNOの通信速度が低速化してしまう
お昼の時間帯どうなるか気になると思います。

通信速度を3大キャリアと比較すると、圧倒的に低速になりますが
実使用に問題は感じられません。

また、他MVNOの格安SIMと比較して、通信速度はばらつきがなく、
比較的安定していました。au系はdocomo系より通信品質が良いと
言われているのは本当だったようです。

大手キャリアの通信速度が下り30Mbpsに対し、mineoの格安SIMは2Mbpsとなったものの、
全く通信が出来ないといった感覚は実際にありません。

例えば、YouTubeをお昼休みに視聴しても、動画視聴に問題を感じることは実際にはなく、
他社、格安SIMかつデータ通信が使い放題のサービスよりも安定性が高いと感じています。

大容量のファイルをやり取りしたりするのでなければ、30Mbpsは全く必要ないと思います。
2Mbpsで安定して通信が行えるため、YouTubeなどの動画視聴でも、ほとんどカクカクしたり、
止まったりすることはありません。

mineo(マイネオ)は、現在大手キャリアをお使いで、普通に使用する方には、
大幅に月額料金を節約できるためにおすすめの格安SIMです。
ぜひ検討してみてください。詳細はこちらです。
mineo格安SIMはAUが使えおすすめ!料金や注意点,評判口コミ等

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする